アジサイに似た雑草 アナベルと思った失敗談

アジサイだと思って育てていた花に違う花が咲いてしまった…

なかなか、花がつかないからおかしいなと思ったんですけど…

アジサイの花が咲かない…

アジサイは花が咲き終わったら、剪定。

翌年も楽しめる日本を代表する梅雨の花です。

私ども夫婦も、家を建てた際に、お庭に植えてもらいました。

アジサイを毎年楽しむことになっていきました。

切り方やタイミングで、翌年、花を楽しむことができるかどうかが決まりますが…。

今回はアジサイとアジサイに似た雑草についてお話しします。

この記事でわかること
  • アジサイについて
  • アジサイ・アナベルに似た雑草のこと
目次

アジサイの咲かせ方

そもそもの話し、アジサイの咲かせる為の剪定の仕方です。

アジサイの剪定位置

アジサイは剪定をしなくても、花は咲きますが、高さがどんどん高くなります。

高さは2m程にもなります。

デメリットとして、管理が大変になる上、見栄えが悪くなります。

そこで剪定が必要になります。

剪定方法

STEP
花の寿命

アジサイは花の見ごろが終わっても咲き続けます。

アジサイは、花の集合体で、ボンボン部分は「装飾花」

1つ1つの花の粒部分が本当の花となり「真花」

花の終わりは、真花が開いたら見ごろは終了となります。

そのままにしていると、風通しも悪く、栄養も花に向かう為、剪定していきましょう。

ドライフラワーとしても楽しめますので、色が変ったら剪定していきます。

STEP
花の剪定

アジサイの剪定は上の写真の通り、花の咲いた枝のみカットしていきます。

その年に生えた枝は、花を咲かせることはなく翌年に花を咲かせる性質があります。

その年に咲かなかった枝は、来年に花を咲かせる可能性があります。

そのままにしておきましょう。

STEP
切る場所
アジサイの剪定位置

花から2~3節目の部分。

葉の2㎝上位をカットします。

2㎝上を切ることで、わき目から新しい枝が出てきやすくさせます。

この新しい枝が翌々年に花を咲かせます。

剪定時期

アジサイのドライフラワー

私はドライフラワーを楽しむ為、花が咲き終わったら、剪定をしていきます。

ただし、あまり温度が高い場合、切った部分が暑さで弱ってしまう可能性がある為、以下の時期に実施がベストです。

剪定時期
  • 花後の7~9月の時期、涼しい日
  • 11月

新芽の部分を切らないように行います。

新芽は、9,10月で生長し、枝を延ばします。

うっかり切ってしまうことが心配なら11月がおすすめです。

また、アジサイは、11月から2月は休眠となります。

また、3月以降は、花を咲かせる準備段階となりますので、剪定はしないようにします。

アジサイの剪定プロセスです。
我が家は雑草にも同じことをしていました。

勘違い 雑草をアナベルと思う

似た雑草についての話しです。

本題です。

アジサイ(アナベル)を植えてあり、数年前に1度この場所で咲いた。

という実績がありましたが、上述のように剪定していても、花が咲かない。

なぜ?

当然、自分のしたことを疑います。
剪定の仕方や時期が悪いのかな?

勘違いした雑草は以下の通り。

アジサイ アナベル

アジサイ 品種:アナベル

カラムシの葉

勘違いした雑草:カラムシ

数年、このカラムシを、アジサイと思い育ててました。

アジサイと勘違いした理由

カラムシの葉

カラムシの葉と植え付けしているアナベルの葉

アナベルの花と葉

花が咲いていない状態で、見比べると、ぱっと見、葉の区別がつかないのが原因です。

アジサイの生長特性を理解していればわかったかもしれません…。
ただ、真面目にわかりませんでした。

雑草を律儀に剪定し、伸びてきたら、剪定し繰り返していました。

剪定の仕方を変えてもうまくいかない為、そもそもアジサイではないのでは…。

疑い始めたのがきっかけです。

雑草とわかった理由

気が付けば当たり前ですが…。
盲点でした…。

違う花が咲いた

カラムシの花
カラムシの花

カラムシ9月から10月にかけて花が咲きます。

花が咲けば、さすがにアジサイではないと気が付きます。

アジサイは「花後剪定」がありますので、例年、ざっぱり雑草を剪定してしまい、花を見ることがありませんでした。

放置しているとわき目から写真のような花が咲きます。

アジサイの休眠期間でも生長する

カラムシ

アジサイは花を咲かせた後、葉の生長が鈍くなります。

また、11月から2月は休眠期に入りますが、雑草は11月でも温度が暖かければ生長していきます。

アジサイの特性が理解できていれば、違和感を覚えるところです。

周囲に同じ雑草が増える

カラムシの増殖

雑草ならではの特性です。

周囲にどんどん、カラムシが増えていきます。

私の場合、増えていること自体に違和感を感じませんでした。

立派な危険シグナルです。

本来、植えたアジサイ以外は咲きません。

雑草の処分

カラムシの根

カラムシ自体は放置すれば、1m~1.5mくらいの大きさにすぐ生長します。

また、根の生長も活発で、放置すれば、どんどん生長し、手で抜くことも困難になります。

手で抜けないカラムシは剪定し、目立たないようにしていくしかありません。

我が家の場合はカラムシでしたが、それ以外にも似た雑草があります。

その他 アジサイ似た雑草

西洋アジサイの葉

アナベルは葉の艶がすくないのが特徴です。

西洋アジサイは艶のある葉が特徴ですが、艶のある葉が似ている植物では…。

  • ハコネウツギ
  • 青シソ
  • キリ

などがあるようです。

アナベルのような艶のない葉と、今回紹介したカラムシのように、見分けづらいほどでがないように思います。

まとめ

今回は、ガーデニングの失敗談。

アジサイと似た雑草について、解説しました。

気が付かなかったのは私だけ…、かもしれません。

育てる花や野菜の特性についてはちゃんと理解したうえで、育てていくべきですね。

同じような悩みがある方の参考になれば、幸いです。

今回は以上。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

普段は家庭菜園について役立つ情報を提供しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次