『地に足をつける』
よく使われる言葉ですよね。
地に足がついていないということは、落ち着いて考えて行動できないということですね。
自然の中で、地に裸足をつけることをアーシングと呼ばれています。

農業関係ないじゃん…



関係ないっすよ( ゚Д゚)
畑は自然の一部。
自然の中で一息つくためにも森林浴は大事なことです。
ただ、森林浴をするにあたって裸足でいるのに抵抗がある方の為に「アーシングシューズ」が存在します。
今回は「アーシングシューズ」を使ってみての感想を投稿していきます。
この記事は、グラウンディングやアーシングに興味のある方向けの内容です。
- リラクリフェアーシングランニングシューズのレビュー
- アーシングとグラウンディングについて
アーシングとグラウンディング


スピリチュアル的に、地球とつながる方法として「アーシング」と「グランディング」があります。
「アーシング」という用語の方が馴染みが深く、SNSを見ていてもよく見かける用語です。
地球とつながる為に大事なことは、靴を履かずに「裸足」で行うことがマストになります。
靴を履いて行うと靴のソールの部分が邪魔してエネルギーの行き来ができない為、素足で行います。



アーシングとグランディングについて説明します。
アーシングとは?
アーシングは、身体と大地が直接つながること。
体にたまった有害な静電気を逃がすために行います。
同時に地中から自由電子が取り込まれることで、免疫機能が促進されます。
体内は水分が6割、体内に電気を貯めやすいのが人間の体です。
古くから人は大地に触れ、身体のバランスを整え生活してきました。
現代では、仕事、プライベートを通じ、テレビ、スマホ、パソコンなどを通じ、電磁波を浴びながら人は生活しています。



頭痛や肩こり、倦怠感は電磁波の浴びすぎによるものという諸説もあります。
この解消方法として、「アーシング」が存在します。
現代社会では、意識して、大地に触れ合う行為をしないと、体内の電気を解消することはなかなかかなわないのではないでしょうか?
アーシングの方法
①裸足で有機物の上を歩く
土や草の上を裸足で歩く。
アスファルトやコンクリートの上ではだめですよ。
②土に手で触れる
土いじりも効果があります。
ただ、軍手をせずに直に土に触ることが重要です。
③水に浸かる
川や海に浸かる。
泳ぐ必要はなく、手足をつけるだけでOK。
なるべく透き通った水が理想。
海水は電気の伝導率があがり、より効果があります。
④自然に触れる
近くの公園の芝もありです。
体の一部が自然にふれることでアーシング効果はあります。
芝に寝転がるだけでも、身体と自然の接地面が増えるため、効果は増大します。



簡単といえば簡単ですが、意識することが必要です。
ついでグランディングについても考えてみましょう。
グラウンディングとは?


「グラウンディング」についてはあまり馴染みのない言葉ではないでしょうか?
瞑想が習慣化している方ならば、一度は耳にしたこともあるはず。
「グラウンディング」も同様、地に足をつけること。
地に足をつけるという意味は、「落ち着いて考え、行動すること」。
グラウンディングが必要な時は、あれこれ、考え過ぎてグルグル思考に陥っている時。
非常にフワフワとした思考になり、現実逃避してしまっている。



ファンタジーの乗りですね。
メンヘラ思考的なあれです。
グラウンディング足りてないって…。
グラウンディングが足りていないは問題ありということ。
あれこれ考え過ぎて、地に足がついていないときは自然にふれる為グラウンディング必要な状態といえます。
グラウンディングのメリットと方法
先に紹介したアーシングもグラウンディングの一部です。
グラウンディングをすることで、
- 精神的な安定、ストレスの軽減
- 集中力の向上
- 睡眠の質の向上
- リラクゼーション効果
グラウンディングの最大の目的は、心の安定です。
心を安定させることができれば、ストレスの軽減、ストレスからくる睡眠不足、身体を強張らせるといった状態の解消が期待されます。
いろいろなことを考え過ぎてしまうグルグル思考から「今ここにいる」ことに集中できるようになれば、自ずと集中力も向上していきます。
では、グラウンディングにはどんな方法があるのでしょうか?
①裸足で地面の上に立ち深呼吸
アーシングと同じですね。
裸足で土や草、芝生の上に立つこと。
足の裏に意識を集中し、深呼吸をしていきます。
数分間、繰り返し体がリラックスしていくことを感じていきます。
自然の中を散歩するのも、アーシング同様効果があります。
②呼吸を使ったグラウンディング
静かな場所で、リラックスして座り、ゆっくり鼻から息を吸い、胸やお腹が膨らむのを感じます。
その後、ゆっくり口から息を吐きだします。
呼吸を繰り返し、自分が大地に繋がっていることを意識します。
自分の足が大地に根を張っているイメージをし、地球と自分とのエネルギーの行き来を意識します。



裸足でっていうとこが肝ですよね。
きれいな公園や海なら安心して裸足になれるのかもしれませんが…。


私が好んで行くのは山奥です。
山奥の草むらで流石に素足になる度胸がありません笑。
蛇や虫がいるかもと思いながら目を閉じることや歩くことも流石に躊躇します。



そこで必要になるのがアーシングシューズです。
お薦めのアーシングシューズを紹介していきます。
アーシングシューズを購入したレビュー


購入したのはこちら…。


ランニングにも使える優れもの。
もともとアーシングシューズは種類が少ないです.
個人的な趣味でジョギングやトレランをする為、スニーカータイプよりもランニングシューズのようなスポーティーなタイプに決めました。
シューズのスペック




通常の靴のソールは絶縁性のゴムを使用しています。
このシューズは導電性のあるソールと中敷きを採用しているため、裸足にならずとも靴を履いた状態でもアーシングが可能です。





同封された取説です。
取説の内容を整理していきます。
このシューズの肝
- 中敷き全体に導電性
- ソールにも導電性
- 中敷き表裏1周している素材によって中敷きからシューズ本体への導電性が保たれる



中敷きとソールに導電性があるのはわかります。
1周している素材って?


これが靴の中敷きです。
中敷きは全体が導電性がある為、足裏全体でアーシングをすることが出来ます。
写真の部分からシューズ本体への導電性が保たれているため、この部分を中敷きから外したり違う中敷きに変えて使用するのは×。
靴を脱ぐ際に靴底も動きやすいですが、外さずに使用しましょう。
靴の大きさ



まず私の足のサイズと見比べてみましょう。


こちらが私の足の寸法サイズです。
足の大きさが左右若干異なりますが、
左が26.2㎝、右が26.8㎝。
足の幅が
左が10.2㎝、右が10.3㎝。
相性のよい靴のサイズは
28.0㎝。
いつも靴を購入する際は、足のサイズ+1㎝を目安に購入しています。
アーシングランニングシューズはサイズに要注意




サイズは28.0㎝を購入しました。
メーカー推奨は「自身の足のサイズよりワンサイズ大きいものを選ぶべし」もしくは…「ゆったりを希望なら2サイズ大きいものがいいわね」とのことでしたが…
足の大きさ+1㎝は結構、大きかったです。
アメリカ製の靴を購入した感覚です。
つま先部分が2㎝程度大きく、横幅も1.5㎝程度大きく、歩くときに足が靴の中で動いてしまいます。
自然の中で瞑想オンリーだったら問題ないでしょうが、個人的にはこのサイズ差は気になるところです。
靴のサイズは足の大きさ+0.5㎝がベスト



次の買い直しの時はひとつサイズを落として27.5㎝のサイズを購入予定です。
リラクリフェ ランニングシューズを使用してみて


素足で履くため、蒸れに対して気にされる方も多いはずですが…
通気性もよく、気になる感じはあまり受けませんでした。
通気性、速乾性をうたっていますので多汗症の方でも使用後、陰干しすればすぐ乾くと思われます。
アーシング効果についてですが、これは電気の行き来を感じ取るのはなかなか至難の業。
私は自然の中で瞑想をするのを習慣にしています。
普段はスニーカーを履いていましたが、地に足をつけた感覚が全然違います。
スニーカーは地面と壁一枚の隔たりを感じていましたが、アーシングシューズは薄底というのもありますが、自然に触れている感覚があります。
この感覚が大事なのだと思います。
瞑想には第一チャクラから大地とのエネルギーの行き来を感じるワークがあります。
繋がっていることをイメージし、エネルギーの行き来を感じます。
繰り返していくと、感覚的になんか違うなって思うようになります。



こういう目に見えないものは、直観的にどう思うかが大事。
しらふだと効果がわからないになってしまいます。
よくある質問(取説)
- Q1 アスファルトの上や室内でもアーシングできますか?
基本はできません。
導電性ソールが電気を集めるので自然放電(電気の通しやすいところに集まり、一定以上集まると放電すること)します。
- Q2 靴下をはいてもアーシングできますか?
靴下をはいても少しはアーシングできます。
靴下をはく場合はできるだけ薄い靴下を利用しましょう。
生地が厚いとアーシングできない可能性があります。
裸足と同じ効果を期待したい場合は専用靴下があります。
ランニングシューズ レビュー



購入レビューってどうなんですか?



レビューみてみましょ。
良いレビュー
レビュー①
購入前に、0、5センチ大きめを買うと良い、との助言の通り購入しました。
靴の中で足指がパーの状態で歩くことができて、爽快そのものです。
手作り感満載で、歩く楽しみが増えて、友人にも紹介しています。
舗装道路が多く、土の上を歩く有難さをしみじみと感じています。
購入して良かったと思っております。ありがとうございました
引用元:Amazon
レビュー②
気に入った点は、公園で使っていますが、芝生ばかりでなく、砂利や舗装の箇所もあり、裸足でやっていると小石などで、痛い思いをしていましたが、こちらの、シューズのおかげで痛い思いをせず、快適にアーシングできる点です。素材も柔らかくフィットしてくれて、サイズもページ中にあったアドバイスを入れて、普段のサイズより1㎝大きいものにして、お陰様でぎゅうぎゅうな感じもなく快適に使えています。
引用元:Amazon
レビュー③
靴を履かずに路上を歩く感覚を味わえるかもしれない。
それだけ人を選ぶ靴。下手な歩き方をすると、すぐに足を壊すと思う。靴の大きさは普段履いてるのと同じでいい気がした。
メーカー推奨どおりに一つ上にしたら、少し緩く感じたから。靴紐がほどける心配が無いのも良い。
肝心のアーシング効果はよくわからない。
引用元:Amazon
悪いレビュー
レビュー①
靴底の丸い部分が履いた初日にとれてしまいました!
靴を見てどのようにアーシングできるのか知りたいと思いました!
引用元:Amazon
レビュー②
履いて歩いた感じは地面との接触感やフイット感は良いのですが 何しろかっこ悪い 足先が地下足袋を履いて歩いてるように見えて私は町は歩けないです
引用元:Amazon
レビュー③
23サイズしか無くて どうしても欲しくて 実際の足を測ったら 22.5cmだったので たぶん大丈夫だとおもったので 思い切って買ったのはいいがあまりにもピッタリすぎて 薬指が痛くて 親指から小指までのラインが真っすぐ過ぎて 合わない。アーシングがしたくてしたくて ガッカリてす。もぉ2回程愛犬との散歩に使ったので返品は、出来ないし 23.5もないし。それにやっぱりかっこ悪いのもあって断念してます。
引用元:Amazon
レビューから見るデメリットとメリット



良いレビューも悪いレビューも半々といった感じです。
悪い面もありながら良いところもある評価がありましたが、おすすめしない方について整理してみましょう。
デメリット
- デザイン
- サイズ
デザイン
女性からのレビューでデザインが悪いとの厳しいレビューをちらほら見かけました。
地下足袋のように見えてしまうのは致し方ないのかなと思います。
女性向けのデザインというよりはどちらかというと男性向けのデザインと感じています。



町履きをしたいのならばスニーカータイプもあります。
スリッポンタイプを選ぶのが良いですよ。


サイズ
サイズの悩みも少ないながらありましたね。
今は0.5㎝きざみでサイズ編成されています。
シューズ選びの柔軟性についてはレビューにあったときよりも上がっています。
また、購入ページにはシューズのサイズと足幅の目安がありますので、参考にされるとよいですよ。
また、東京限定となりますが、予約制で試着してから購入ができる場所もあります。


メリット
- 砂利などで足を痛めずにすむ
- フィット感
砂利などで足を痛めずにすむ
私も購入を決めた理由がこれですね。
足を痛めず、虫がいたら怖いといった理由で購入しています。
芝生や砂の上だけでなく、砂利や石も気にしなくてすむのは利点ですよね。
フィット感
サイズ選びがうまくいっている人はフィット感を楽しんでいますね。
素材自体が柔らかく履き心地は抜群です。
ただ、ソールが薄い為、ジョギングをする場合は足を痛める可能性がありますので注意。
リラクリフェ ランニングシューズ 購入先



どこで買える?
どこで購入できるかチェックしてみましょう。
アマゾンなどのネットショップでの購入
Amazon、楽天市場などの取扱店での購入が可能です。
普段の使い慣れているサイトでポチッとが一番簡単‼



下記、クリック‼


riraku-life(リラクリフェ)公式オンラインショップでの購入
シューズに限らず、アーシンググッズを購入できます。
サイズについて心配な方は、ホームページ内で予約して店舗訪問すれば試着も可能です。



ただ、東京なんす‼
シューズトラブルがあった場合は問い合わせがしやすい利点はありますよね。



ちょっと心配な方はこちら…。
まとめ
riraku-life(リラクリフェ)のアーシングランニングシューズについて解説しました。
このシューズはデザイン的な部分は好き嫌いが出てきます。
アーシングに興味があり、デザインがOKなら、まずサイズを気を付けてほしいです。
当たり前ですがサイズさえしっかり選ぶことができれば、履き心地については文句なしです。


個人的な乾燥になりますが、今では安心してアーシングや瞑想をすることができるようになり、なくてはならないグッズになります。
今回は家庭菜園や野菜に何も関係はありませんでしたが…
今回、以上。
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
アーシングをする際に日焼けが気になる方は下記クリック…。


コメント